ストレス対策①

~ ビタミンC ~

こんにちは(^^♪ 免疫アップエステ  koko.です。
近鉄奈良線・瓢箪山の駅チカ2分の所にある
リンパケア・免疫アップ、リフレッシュ&リラックスのエステサロンです。
いつもありがとうございます(*^^*)

とうとう3度目の緊急事態宣言、、、
ストレスの限界こえたー!という方は多いのではないでしょうか。
心身ともに、、と云いますが、ストレスが高じると体に様々な症状が現れてきます。

 肩こり、冷え、頭痛、不眠や過眠、倦怠感、
 便秘や下痢、痛みなどの胃腸の不調、etc (>_<)


ストレスは体の抵抗力を落とし、回復力も低下させます。
しっかり寝たはずなのにスッキリしない等はそのためです。

ストレス時は副腎からアドレナリンが分泌されます。
アドレナリンとは抗ストレスホルモンです。体をストレスに抵抗する態勢にします。
このアドレナリンを合成するために副腎内のビタミンCが大量に消費されるのですが、
常にストレス⇒常にビタミンC不足 となります。

人間はビタミンCを体内で合成できないので、食事で摂るしかありません。
ビタミンCの多い食べ物とは、、
● フルーツ(100g中のビタミンC)
 レモン(100mg)🍋 イチゴ(62mg)🍓 キウイ(69mg)🥝 
 ネーブル(60mg) みかん(35mg)🍊 バナナ(16mg)🍌

● 野菜(100g中のビタミンC)
 パプリカ(170mg) ブロッコリー(120mg)🥦 モロヘイヤ(65mg) 
 キャベツ(41mg) じゃが芋(35mg)🥔 さつま芋(29mg)🍠


ビタミンCは、熱に弱く水に溶けやすい性質なので、生で食べるのが一番ですが、
生で食べにくい野菜などはスープにすると溶け出したビタミンCもいただけます。
スムージーだと、様々な野菜やフルーツが一緒に摂れます(^^)/
ビタミンCには体内にたくさん貯めこめない特徴があります。
効率よく摂るには、一度に多量の摂取より一日の中でこまめに摂る方が良いです。
フルーツは、朝食のほか小腹が空いたときにも良いですね😚
ちょっとお腹が空いたな~と思うときに、フルーツはいかがでしょうか(^^)

コロナに負けない身体と心のために💛

ご予約、お問い合わせ  お待ちしております。

【  免疫アップエステ koko.】
〒579-8045
東大阪市本町14-12 ヤマトマンション303号室
📞 072-968-8225   🚊近鉄奈良線・瓢箪山駅 徒歩2分👟
             東花園駅 自転車で約8分🚴
             新石切駅 自転車で約8分🚴

2021/5/2